黒い魔物に魅せられて(仮)
オオクワガタの魅力に嵌った男が、とりあえず86mmUPを目指し悪戦苦闘しながら失敗談を記録するブログ
第1回 KAZがプレ企画やるってよ!(仮?)
開催決定!
協賛受付:11月1日~11月8日
応募受付:11月1日~11月17日
当選発表&当選表明:11月19日~
↓↓↓詳細は未定 画像(自主規制中)クリック↓↓↓
今宵も貴方の貴重なお時間を最大限に無駄にする当ブログに、ご訪問して頂き有り難う御座います。
冷房がガンガン効いた室温25℃より暖房が効いている室温24℃の方が
虫達は生き生きとしている事に気が付いた僕です。
カズ様のプレ企画で協賛品を探していた所
思い出したのが
うさ耳(ビルマニクスゴホンヅノカブト)の割り出しした合計16個の卵達。
99%全滅でしょう(´・ω・`)
16個有った卵の内、少し膨らんで終わったと思われるのが3個
他は消滅か腐っている模様。
これは完全に終わりましたね。
2回目の産卵セットに♀を投入中ですが
基本的な環境は何も買えていないので結果は同じだと思われます。
♀2頭体制でこの結果なので納得して終れます。
やはり環境が整っていなかったのでしょうかね?
敗因であろう1つのキーワードは
「バンブーマット」
成虫が餌として竹の汁を吸っていると言う事は
やはり産卵場所も竹林?
竹の葉メインの腐葉土を好むのでしょうか?
ブリード品が出回らない理由もわかった様な気もします。
来シーズンののリベンジは有りません(っω・`。)
今回もブログを読んで頂き有り難う御座いました。
次回の、ご訪問もお待ちしております。
スポンサーサイト
今宵も貴方の貴重なお時間を最大限に無駄にする当ブログに、ご訪問して頂き有り難う御座います。
★かぶ☆様のプレ企画
いよいよ明日(10月10日)の当選発表のみとなりました。
当たるも八卦当たらぬも八卦。
自分の協賛した虫達が何方に当たるのか?
自分が応募した物は当たるのか?(←人気が高そうなので諦めてます)
色々と楽しみですね。
↓↓↓当選発表はこちらをクリック↓↓↓
↑↑↑当選発表はこちらをクリック↑↑↑
「うさ耳」(←正式名称なんだっけ?w)
相変わらず、ケースの外側からは卵を確認できず、
毎日24時間ゼリーに顔を埋めていた♂の食欲が急に無くなり
更に動きが鈍くなって来た様な気がしたので最後のチャンスかと思い
3連休中日の夜中にひっそりと産卵セットの割り出しを行いました。
まぁ結果は・・・
Aライン ー 4個
Bライン ー 12個
卵“っぽい”のが採れました(^^ゞ
当然の如くダメタマの含有率も高いと思われます。
ヨツボシ程、熱く夢中になれなかったので
これ位の数が丁度良いのかも。。。(^^ゞ
1~2ペアは確保出来るでしょ?(机上の空論的なw)
今回の割り出しで気になった点
卵の殻が弱い?かも
マットの塊を割ったら卵まで割れたのが1個
卵の表面からクリーミーなお汁が軽く漏れてるのが1個(´・ω・`)
12個産んだ方の♀は数日前に餌を食べている所を捕獲して追い掛け済みの為
直ちに2回目の産卵セットに投入。
4個しか産めなかった♀は産卵セット投入後約25日間餌を食べていなかったので
♂と同居させながら2~3日栄養補給して貰った後に2回目の産卵セットに投入する予定。
この2回目の産卵セットは孵化するまで放置して見ます。
今回もブログを読んで頂き有り難う御座いました。
次回の、ご訪問もお待ちしております。
ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪
(o゚□゚)o≪≪≪ワアァァァァァァッ!!
(((((( ;゚Д゚)))))
今宵も貴方の貴重なお時間を最大限に無駄にする当ブログに、ご訪問して頂き有り難う御座います。
♀も順調に餌を食べ始めたので交尾をさせる事に。
自然交尾を狙い同居させてみたけど
異性に全く興味を示さず餌を食い続けている為
ハンドペアリングをさせた所、速攻で反応する♂
♀は全く逃げるような素振りすら見せない。
未交尾のWD♀なのか???
無事にドッキングをしている2頭の様子を眺めていたところ
♂や♀の身体の表面を動き回る数匹の白くて小さい生物を発見してしまった!
外国産のダニの可能性大!
このまま、産卵セットに投入すると
ダニが無限に増殖する事間違いなし・・・(´・ω・`)
3頭とも7~10日程、ヒノキマットに移し替えてダニ退治。
様子を見ながら産卵セットに投入予定。
先程まで使用していたクヌギマットは
念には念を入れて明日、焼却処分!
ん~っ。
眠くてテンション上がらない(^^ゞ
今回もブログを読んで頂き有り難う御座いました。
次回の、ご訪問もお待ちしております。
おやすみなさいZzz
今宵も貴方の貴重なお時間を最大限に無駄にする当ブログに、ご訪問して頂き有り難う御座います。
我が家の狭いブリードルームは既に限界を迎え
更に、お財布の中は慢性的な枯渇状態(´・ω・`)
そ、それなのに・・・
こんなのが出たら
孫正義の甘い罠と知りつつも
落札するしかないでしょうがっ!
(どーせポイント還元って言ったって短期の期限付きでしょ?)
結局、落札したのは
野生の黒うさぎ・・・?
ではなく
ビルマニクスゴホンツノカブト
手に持って感じた事は「重い」
中身がギッシリ詰まっている感。(ミヤマはスカスカ)
見た目は「兎」っぽいが動きは「亀」
直ぐに怒ってギューギュー鳴いて本人は威嚇しているつもりの様だが
少年アシベのゴマちゃんみたいで逆に可愛い♡・・・が、
ヨツボシちゃんには敵わない、、、かなw
10日に受け取ったのですが
♀が丸2日間も餌を全く食べずに心配しました。
自分なりに考えた♀が餌を食べない理由が
①輸送によるストレス
②住環境の変化によるストレス
③出品者が与えていた餌と違いプロゼリーを餌と認識するまで時間が掛かった
④室温23℃が低すぎ?⇒本日から電気ストーブで25~26℃まで加温
⑤日にちが経って少し酸っぱい匂いがするゼリーが好み?
⑥既に卵の発射準備完了のサイン?
♂は到着したその日から暇さえ有れば餌を食べています。
(あっ!暇しかないかw)
ん~食欲旺盛!
既に、やらかしそうな危険な香りが・・・。(((((( ;゚Д゚)))))
♀が無事に餌を食べ始めたので
WDですが念の為、明日から順次同居させて様子を見る事にします。
今回もブログを読んで頂き有り難う御座いました。
次回の、ご訪問もお待ちしております。
| h o m e |