fc2ブログ

黒い魔物に魅せられて(仮)

オオクワガタの魅力に嵌った男が、とりあえず86mmUPを目指し悪戦苦闘しながら失敗談を記録するブログ

昨日のお話(雑談)  


今宵も貴方の貴重なお時間を最大限に無駄にするブログに、ご訪問して頂き有り難う御座います。

昨日は近隣の医療施設で手におえない?と言う事で
紹介状を握りしめ札幌に有る医大病院に行って診察を受けて来ました。

札幌に来たと言う事は!!
当然、立ち寄るしかありませんね(笑

DSC_0526_convert_20161028202413.jpg 
むし博士(札幌市西区)
今回は孵化したミヤマの幼虫用にマットの購入がメインです。
お伺いすると前回は、お会い出来なかった店長様がいらっしゃいました\(^o^)/

そして店長様から貴重なお話を聞く事が出来ました^^
・ヨツボシちゃんの色の秘密?
・ヨツボシちゃんの産卵セット~孵化までの注意点
・ヨツボシちゃんの累代の限界の話
・シカクワの♀は産卵木の好みがうるさくブリード難易度大!?
 (勿論、おすすめの産卵木も教えて頂きました!)
・WDミヤマ(♀)が見せる行動で採集前に交尾済みか判断でき、それに対する♂の行動が衝撃的な話
・自分が飼育しているミヤマの幼虫20gは、真冬~羽化までの温度管理次第では
 かなり期待して良いレベルらしい件
・ユダイクスやアクベシアヌスの話
・アカアシクワガタを大きく育てるためのコツ
・オオクワガタ飼育に関する(秘)話
・販売中のカブクワ~標本を交えての昆虫談義・・・などなど
2時間弱でしたが、とっても有意義な時間でした。
もっと、お話を聞きたかったのですが札幌市内の帰宅ラッシュ渋滞を避けたいのと
店長さんもお忙しそうでしたので、お店を後にしました。。。続きは次回のおたのしみです。

今月、スタッドレスタイヤの交換で10万以上の出費が無ければ
確実に1ペアお持ち帰りしていた事でしょう(´・ω・`)
シカクワが居れば間違いなくATMに直行していました(汗

むし博士の店長様はBE-KUWAのユダイクスとアクベシアヌスのギネス記録保持者です。
その店長様が自信を持って、おススメしてくれる『ギネス・クワガタマット』
今回購入したマットは、殆ど発酵臭も無く直ぐにでも使えそうな上に
微粒子含有率85%以上(yolkhead調べw)のフカフカなマットで個人的にもかなり気に入りました!
むし博士 『ギネス・クワガタマット』 

最近、見つけたyoutubeにカブクワの飼育動画をupされている
「ミヤマごはん」様の動画で
1分45秒あたり(特に3分から)のとても良い飼育管理方法を紹介されていて勉強になりました!


次回はマットの用意が出来たので
道産ミヤマクワガタ産卵セット割り出しのお話(予定)です。


今回もブログを読んで頂き有り難う御座いました。
次回の、ご訪問を心よりお待ちしております。






スポンサーサイト



▲Page top